New Entries
Archives
Categories
Recent comment
  • 【開催報告】ファシリテーター養成講座第3期in名古屋
    大森 智子 (12/03)
  • 【知多】【開催レポート】グリーフサポート連続講座in知多第3講「お寺×グリーフサポート」
    庄司惠久美 (07/23)
  • 【お知らせ】10月のつどいば京都・東京
    たむらともみ (10/14)
  • 【お知らせ】9/24(土)お寺からつながるグリーフケア in北海道
    アカネ (09/20)
Profile
Admin
Seach this site


2018.06.13 Wednesday
『111年目の母の日』編集中 〜その1〜

この2年間お休みをしておりました

母の日のプロジェクトが、3年ぶりに

活動を再開することになりました。

 

このプロジェクトはリヴオンという

団体が生まれた原点でもあり、

母親を19歳の時に亡くした

尾角自身にとっても、とても大事に

思ってきたプロジェクトです。

 

今年は母の日が生まれて110周年。

プロジェクトも10周年となる年に

再開が出来たことがとても嬉しく、

支えてくださる仲間達に大変感謝しております。

 

3月に編集チームを発足し、

これまで準備を進めてまいりました。

 

 

この日は、『111年目の母の日』編集メンバーの

木原さんと、あかりちゃん。デザイナーのあっきー

表紙を担当するイラストレーターの道郎さん

そして強力なバックアップをしてくれる事務局のかおりさんと

オンラインで繋いで、顔合わせのミーティングを行ないました。

 

 

このメンバー&てるみんこと代表の尾角も加わり、

本を編む作業を進めてまいります。

ちなみに、編集メンバーはリヴオンオフィスのohanaに集いました。

と言いますのも・・

 

 

この後、お手紙を本に掲載する順番を決める作業を

行なっていったからです。

 

メール・お手紙・原稿用紙などなど、

様々な形で届いたメッセージたち。

こちらをかおりさんがテキスト入力したものを

ひとつずつプリントアウトして、

各自読みこみ、どの順番で紹介していくかを考えていきました。

 

配置をしてみて、読んでみて、朗読もしてみて、聴いてみて・・

かなり集中した作業のため、カメラの存在を忘れるほどでした^^

 

 

こんなに可愛らしい絵はがきも届きました。

こちらはどちらに載せましょうか、悩ましいです。

 

何度も何度も検討を重ねて、

現時点での順番がやっと決まりました。

次のミーティングでは今回の本のテーマを決めて、

イメージから表紙のイラストやデザインを考えていきます。

 

イラスト担当の道郎さんは、

リヴオンの年次報告書である『リヴオンしんぶん』

太陽の巻(2016.10-2017.09号)の表紙で、

この年がどういう1年であったのかを

見事に表現してくださいました!

またお仕事が出来ることがとても楽しみです。

 

次回のミーティングの様子もご報告しますので、

どうぞお楽しみに。

 

 

現在編集中の『111年目の母の日』刊行のため、

そして必要な方に届けるために、

25万円を目標にご寄付を募っております。

 

皆さまから賜りましたご浄財は、

本の制作費・印刷代・ご寄稿くださった方への郵送料など、

必要な経費に使わせていただきます。

https://www.live-on.me/support/index.html

ご寄付いただいた方にも、本をお贈りいたします。

 

このプロジェクトを通して、

お母さんへ想いを言葉という形で贈ることや、

お母さんと会話するような時間を持つことが、

すこしでもしやすくなればと願っています。

 

見守り、応援していただければ幸いです。

| okaku-terumi | 母の日・父の日プロジェクト | 18:25 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
2018.06.11 Monday
これからの「大切な人を亡くした若者のつどいば京都」

*次回のつどいば*

 

*京都*

6月17日(日) お申込み締切6/15(金)

@しんらん交流館

 

*東京

6月24日(日) お申込み締切6/22(金)

@リヴオンオフィスohana

 

*時間*10-16時

 

*参加費*無料

(交通費の補助もあります。しんどい方はご相談ください。)

 

*お申込*

「つどいば6/17or6/24参加希望」の題名で

お名前・ご年齢・ご住所・電話番号をご記入の上、

info☆live-on.me ☆をアットマークに変えてお送りください。

折り返し、事務局よりご案内をお送りします。

 

*****

 

これまで水口が担当しておりました

「大切な人を亡くした若者ののつどいば京都」が、

今秋より新メンバー&新体制で開催されます。

 

 

東京のつどいばファシリテーターの「たむさん」

 

京都つどいばや年越いのちの村の参加者であった「あゆみ」

 

そして大阪の子ども・若者のグリーフケアプログラムの受講を

きっかけに京都つどいばにも参加をした「あべべ」

 

この3人が中心となって、今後の京都つどいばを運営していきます。

 

 

ちなみに5月の京都つどいばは、ご参加者の予定の関係で

午後からの開催となりましたため、

午前中はファシリテーター研修を実施しました。

 

まずは、会場設営から。

会議室のスペースを少しでもほぐれる空間にするべく、

テーブルなどの配置を考えて移動します。

 

次に必要な備品のセッティング。

「リヴオンしんぶん」や「つどいば」のパンフレットを

見ていただきながら、団体や活動の紹介をしています。

 

また、今日のプログラムをホワイトボードに書いていきます。

 

こちらは、、写真がわかりにくいですが^^;

名札作りコーナーです。
本名を書くのは抵抗がある人も安心して参加できるよう
「呼ばれたいなまえ」を書いた名札カードに、
好きなシールやマスキングテープを貼って飾ります。

 

午前中のプログラム内容を、

ふたりで分担していただき進行練習をしました。

 

つどいばではファシリテーターも参加者の1人。

進行もしつつワークにも参加します。

 

進行練習後は、振り返りをしていきながら

手順の確認や、気になった点を共有していきました。

 

この日は行えなかったのですが、

グリーフワーク=亡くした人やことを想いながら表現をする

時間も、つどいばにはあります。

 

言葉にはしきれない想いのひとひらを、

ちょっとだけ色や形にしてみる。

 

この時間を経て、お互いの想いを「聴きあう時間」

へと進んでいきます。ですが、

表現したくない、話したくない、聴きたくない時は

お休みしてもだいじょうぶです。

 

***

 

午後は通常のつどいばに。

からだを少しほぐしてから

「当事者ミーティング」を行ないました。

 

参加して、いろいろと話をされて

「このために今日参加したんだ、と気づいた」と

感想で話されていたのが印象的でした。

 

 

私がこの「若者のつどいば」にいさせていただいて

いつも思うことは、どうか大切な人を亡くし、

そのことを苦しく感じている10代20代の人に、

なかなか自力では情報に辿りつきにくいこの人達に、

必要なサポートがあまねく届きますように。

 

そのひとつとして、このつどいばが

必要な時にある人の目にとまり、

足を運べますように・・・と。

 

どんなに願っても、願うだけでは届きませんので、

これからも小さき声ながら、

声をあげ続けていきたいと思います。

見守り、応援していただければ幸いです。

 

(京都ファシリテーター よこ)

| okaku-terumi | つどいば | 17:30 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |